Program

iOS

訳あってiOSアプリケーションを作ることになった。元々作ろうと思ってipod touchは買っていたのだが、仕事による負のエネルギーにモチベーションを吸われて中々実行できていなかったので、都合が良い。 これまで何か新しいことを始めるときには書籍を買って…

続・大規模データon Ruby

拡張ライブラリをCで書いた、以上。 ... なんか本末転倒も良いとこで、Rubyとデータのやり取りをするためにpure C/C++以上に面倒な書き方をしたような気がする。おまけに拡張ライブラリ周りのドキュメントが全然無くて、調べるのに苦労。。

大規模データ on Ruby

最近はRubyで趣味プログラムを書いている(今まではC++)。今までスクリプト言語を殆ど使ってこなかったので、「書きやすいけど、少し遅くて少しメモリを食う(倍くらい)」位に考えていたが、使ってみると「少し」どころではないようだ。 具体的には Cで150…

make time

プログラムのディレクトリ構造をいじる。すっきりした。 それとは別に、コンパイル時間が気になるので、Makefileを改造して並列化できるようにした。 単一プロセス make 16.41s user 4.48s system 63% cpu 32.813 total 並列コンパイル make -j4 16.54s user…

camera driver

カメラドライバが最新Kernelで使えないので、移植を試みるも挫折。

SVNホスティングサーバの移行

自前のプログラムをホスティングしてもらっているSVNホスティングサーバを、CVSDudeからAssemblaへ移行。 理由は容量で、限界の10Mに近づいてきたから。 ... 手順が意外と面倒だった。もっと楽な方法も有るんじゃないかと思う。。 ローカルに取り出すリポジ…

svn repo

今のsvnリポジトリ(CVSDude)が容量制限の10MBに近づいてきているので,他の無料ホスティングサービスを探してみたり. 15MBとかだとまた直ぐに限界が来ちゃうかもだし,200MBのAssemblaにしようかしらん.ただ全くバックアップが無しとかだと怖いなぁ.

opencv with ffmpegで無劣化動画を作成

とりあえずCVS version限定(かは知らないけど、あと多分古すぎないffmpeg限定)。 研究なんかだと実験動画は無劣化(無圧縮か可逆圧縮)な物じゃないと困る。が、OpenCVでそれを作るのは意外と面倒? 適当にOpenCVで検索すると出てくるfourccの"DIV "は、(…

cvs

Fedora8用のopencvのrpm(CVS version with ffmpeg)を自前で作って使っているわけだけど,今問題に気づいた. OpenCV-1.0.0-cvs.fc8.rpm よりも OpenCV-1.0.0-3.fc8.rpm の方が新しいと判断される.元のモノにアップデートしそうになって気づいた. バージ…

lzo

先週の木金と今日の経過 プログラムがおせー 速いマシンに画像を渡して、処理をやってもらおう ネットワーク対応に書き換えなアカンな 色々仮想化しなアカンな できた、、がほとんどカワンネー ネット周りを中心にプロファイルをとろう うーむ、ネット3割強…

fight!!

現在3:20.目算500line,今日中にがんばる.

code code code...

気付いたらprojectのコード総数が30000lineを超えてた. まだあと2週間位はガンガン書いてかなアカンが,昔のコードはさっぱり忘れているのが悲しい(し,つらい).

oryaaaa

まあ必要ないだろうというコードをバッサリ削除 29000lineから19500lineに一気に減少,がまだコンパイルに2分かかる.

ru-rurururu-

こんな時だからこそ来るのか?byターンA ... 研究のもやらなきゃだが,なんか趣味プロやりたくなってきた. じっくり狙ってごろごろ.で,スタンドがどかーんと.

congratulation

Completed: At revision: 101 ... ということでrevision100越。もうsvnは手放せない。

fumu-

イマイチ体調が戻らん。 さっき良さげなアイデアを思いついた。が、最近「いけるんじゃね?」と思ったアイデアの撃墜率が急上昇につき何ともいえないけれど。。上手くいったところで誰かが間違いなく既に思いついているが、論文のサーベイが難しいのでもう気…

fool

昨日の自分は勘違い。 作り直す 結果が変わらん 色々変えまくってどこが原因か探る 全然わからず、キレてくる 神様が降臨 終結 今日これだけ。というかここ3日位ほとんどこれだけ。

socket

socket.hは重い。自分で適当な物を作る。

code line

wc */*.{cc,h} .. .. 21567 54906 552399 合計 ふーむ、もりもり増えていく。それも今回はGUI周りのコードはほんの少ししかないので、ほぼウンウン言いながら書いたもの。 ここ一週間弱の作業が一応一段落。遅いのでまた最適化しよう。

optimizing

3.4->6.7->8.1まで来た。とりあえずこんなもんで良いかな。

icc

まだちゃんと動いてるかも確認してないけど、ちょっとビックリするほど遅かったので実装したものの最適化をしてみる。というかこれまでちゃんとFPSを求めずに目で見てFPSを適当に見積もってたのが間違いだった。 gprofでプロファイルをとったら処理の8割が一…

subversion samasama

subversionに慣れると、もうそれ以前の環境には戻れなくなるなあ。バージョン管理&同期がこんなに簡単に出来るなんて。昔の自分に教えてあげられたらと思う。惜しむらくはtortoisesvnがwin専用な点。linuxで同じ位簡単に出来るのが見つからない。あと一歩っ…

step number

4月くらいに書き始めたプログラムが、今調べたら19000行を超えてた。7ヶ月と思えば多くは無いが、自分の覚えていられる限界をすでに超えてるんじゃないかと怖い。もっと定期的にリファクタリングして、adhocな部分を無くしながら進めるべきだったなぁ。

epipoler rectification

エピポーラ線の水平化で時々飛んでくる方へ。 http://www.suri.it.okayama-u.ac.jp/program-3d.html 自分はこれでやってます。ただ謎行列ライブラリ&謎画像ライブラリTEOで書かれてるので、opencv用に書き直してますが。 というか、もうこれ必要ないんだよな…

class design

やりたいアルゴリズム、機能を実装するためにクラスの設計をウンウン言いながら考えるのに、実際にアプリケーションとして使うためのハンドリング部分やGUI部分のプログラムは、超アドホック&適当に書いてしまう。そして見直すたびにその汚さに萎える。 (な…

svn

svn移行はだいたいOK。しかしtortoiseSVNに対応するlinuxソフトウェアが無いなぁ。commitする時に、変更されたファイルだけじゃなくて、追加や削除されたファイルについても(チェックボックスを出して)自動で処理してくれるようなのが欲しい。

svn from tgz

日付tar.gzによるバックアップでこれまで来たが、モリモリ増えてきてそりゃどうよって感じになってきたのと、「あの時点」でのソースが欲しいと思っても日付で探すしかないという不毛な事態に嫌気がさして、SVNに移行を試みる。 基本的には問題ない感じだけ…

na,nandatte--!?

http://www.nomuraz.com/wordpress/?p=163 ΩΩΩ <ナ、ナンダッテー!? ばっちり鵜呑みシテタヨ。。来週やり直そう。。というか、OpenCVはバグだらけっぽいんだよねー。特に旧calibrateやcvcamなど、非常に需要の高い物が軒並みobsoleteのまま放置されてるの…

aa

1年前と2年前の日記をちょっと読み返してみる。「好きな」プログラムをやっていて、技術も日々(少しづつだけど)上がっていっているのが見えて悲しくなる。今の自分は何やってるんだろう。。

aa..

この数日の成果を消してしまった。。あぁ。。。