Memo

ru-rurururu-

こんな時だからこそ来るのか?byターンA ... 研究のもやらなきゃだが,なんか趣味プロやりたくなってきた. じっくり狙ってごろごろ.で,スタンドがどかーんと.

fool

昨日の自分は勘違い。 作り直す 結果が変わらん 色々変えまくってどこが原因か探る 全然わからず、キレてくる 神様が降臨 終結 今日これだけ。というかここ3日位ほとんどこれだけ。

socket

socket.hは重い。自分で適当な物を作る。

fbo mipmap

http://www.gpgpu.org/forums/viewtopic.php?p=12994&sid=7ed1e92d9e114dd3c6c3d810035a863c F*CK!!この糞仕様めが。 ... そしてちょっと待て。FBO糞遅いじゃないか。60msecだったのが、全てFBOでテクスチャに描くようにしたら250msecになった。 FBO1で115ms…

memomemo

reconstructは諦めて単なるインターフェースだけしつらえて使おうかと思案中も、仕様がよくわからん。 ... line 652のglCopyTexSubImage2Dがかなり遅い。これを消すだけで15msec位速くなった。データが無いと軽くなるような処理かもしれないので断言は出来ん…

RGBじゃなくてBGRの方が早い?Aをつける必要があるのか?転送量が減るから早くなる気もするが、4byteアラインメントが崩れることや一般的に使用されないことからくる未最適化の影響も有り得そうではある。あとプログラム内でAが使用されてる可能性も。

moromoro

VBO,displaylist

仕切りなおし。

3つまで実行終了したけど色々方針転換。記憶数は10から26に。入力値の変化量を0.02から0.05とすることで20パターンに。そして、出力するデータ量を増やす。今までまとめの結果のみしか出さなかったけれど、詳細な個数、非データ出力の増減、標準偏差などを調…

fire!!

只今実験中。10通りの記憶状態に対し入力を50通り変化させ、かつそれぞれを100回行なった場合の平均を取る。さらに入力方法は random_constant random_constant_unsigned random random_unsigned の4通り。30分程動かした経過を見ると1つにつき4~5時間かかる…

nvidia

nvidiaのdriverを入れたら、bootの始めでコケて吃驚。以下をやっておく必要があったらしい。 cp -a /dev/nvidia* /etc/udev/devices chown root.root /etc/udev/devices/nvidia

ntfs

linux-ntfsにrpmが無かったのでkernelコンパイル srpm入れる。 i686のconfigに追加 CONFIG_NTFS_FS=m CONFIG_NTFS_DEBUG=n CONFIG_NTFS_RW=n rpmbuild -bb --target i686 *.spec rpmインストール メンドクサイ。redhatのkernelは、projectから持って来たソー…

飽きが恐い

Small(http://www.compuphase.com/small.htm) RakNet(http://www.rakkarsoft.com/) ディレクトリを掘らないで複数ファイルを固めたtarballが嫌いです。 ... 何とも検索しづらい名前だ。誰だよこんな名前つけたの。 しかしドキュメントは充実してるっぽい、、…

瑪も

玄箱かっこいひ。 「チキンラーメン付きどんぶり」ほしひ。 尾藤さんと武藤さん。 フォントの設定意味不明。 まい受験鬪爭記。