りもーとこんとろーるだんでー

コントローラ。HORI製のを2コ使用。純正も1個かってコネクタ形状が違うことに気づいて捨てたので3コ使った。
L,Rは押した状態で固定、十字、ボタンは取り払って裏からプラ板を当てた。よって押せるのはスタートボタンとセレクトボタンのみというファミコンも真っ青なコントローラ。それもセレクトはまったく使われていないという、、、
加速度センサーは超定番のADXL202。1コ2000円。秋月に謎の3軸センサもあったのだけど、周波数応答15Hzまでとかびっくりな仕様だったので見送り。データはx,yそれぞれ8bitのデータをpicで取得しているのに、picnicがデジタル入力8pinしか無いのでボタン2コの分を引いて各軸3bitの合計6bitという超悲しい仕様。セレクト使わないし1bitどちらかに振ろうかしら。
...
今見ると、二年前のサターンバージョンは電源電池3本及びIR出力回りを内蔵していたので、今回の方がかなり小回りになっているはずだ。しかしコントローラの中身のキャパ及び小さくないコネクタ2コ内蔵の為、前回よりもきつきつになってしまった。というか入り切らないのを強引にネジで締めた。